COLUMN

MOOVIN' JAPANESE 〜揺れ動く日本語たち

 12    系。。。って何? -2
更新日時:
2012/02/23
 
(前回から続く)
ところが、「草食系」の場合はあきらかに違った使い方である。この言葉はフリー編集者であり、コラムニストの深澤真紀が日経ビジネスオンライン「U35男子マーケティング図鑑」で、上の世代が若者を理解できるように「草食男子」と命名したことに由来する。
それがいつの間にか草食「系」という言葉で世の中に広まった。「系」がついてからはどちらかと言うとネガティヴなイメージの語として定着してしまい、深澤氏はとまどっている。
いつの世も「今の若者は。。。」という若者叩きがあるのだ。
 
誰が「系」を付け始めたかは不明だが、21世紀に入った頃から、人の(いわゆる)キャラクターを示す新語を作るときに「系」を使い始めたことからの影響が大きいだろう。例えば
「おネエ系」、「おやじ系ギャル」などである。つまり、(主に上の世代から見て)標準ではないと決めつけられた人たちのことである。
この場合の「系」は「〜みたいな」とか、「〜的な」くらいの意味で使われている。
近年、断定を避ける表現がどんどん増えており、その類(たぐい)であろう。
 
若者をひとつの属性に押しこめたいのなら、「草食形」、あるいは「草食型」とした方がよかったのであるが、どちらも音読みが「ケイ」なので、意味の混濁が起こり、「系」の意味が拡張されたと思われる。
 
元々、「系」はグループ分けや階層化で学術っぽく言い表す時に使われた言葉だ。世の中の高学歴化に伴い、日常的に人々が使いやすくなったのだろうとも推測する。
 
 
参考文献 ・・・1974「新和英辞典」研究社
        1986「漢字の語源」角川書店
        1993「角川大字源」角川書店
 
[PHOTO] 〜系、〜系とは言っても、こうやって見ると
     アリが蠢(うごめ)いているのと何ら変わりない。
 



| Back | Index | Next |


| ホーム | プロフィール | コラム | コラム | コラム | コラム | コラム | コラム |
| フォトギャラリー | フォトギャラリー | | | リンク集 | フォトギャラリー | フォトギャラリー | コラム |


お問い合わせ、ご連絡はこちらまで。